SSブログ

おまる→踏み台へ [育児]

11月後半ごろから「大人トイレでする!」という事が増え、12月に入ってからは置き物と化していた「おまる」。

大人が用を足したい時と被る事が無くはないので置いておきたいのですが、本人が「もう おまる使わない」宣言。
一応「じゃあ、おまるを踏み台に変える?変えちゃったら おまるでは出来なくなるよ?」と確認したら「踏み台にする!」と。

本人のやる気が無くならないうちに、と思ったのですが・・・日光消毒の都合があったので、本日午後にやっと おまるは「踏み台」に。
昼寝から覚めて、さっそく一人で大人トイレに座る娘。(午前中までは、私が脇を抱えて乗せていた)
トイレの電気を点けられないので付き添う手間は変わりませんが、思ったよりスムーズに下着を脱着し、用を足すことが出来ました。

・・・更にまた、手が掛からなくなってきたなぁ、と感慨ひとしおです。
 
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

重いぞ? [育児]

最近、自転車の前席に娘を抱え上げ、乗せ降ろしするのが大変になってきました。
乗せるのはまだしも、降ろす時に足が引っ掛かる所為かなぁ・・・と思っていたのですが。

久しぶりに体重計に乗ってもらったら、13kgに!
ここ4ヶ月くらい12.4~12.6kgで停滞していて、『なかなか増えない時期なのかなぁ』と暫く計らずにいたので、気付くのが遅れました。

2歳10ヶ月後半にして身長90cm・体重13kg、と どちらも成長曲線のほぼ真ん中あたり。
プレ幼稚園では小柄な方?と感じていたので、ホッとしました。

タグ:体重
nice!(0)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

三歳のお祝い [育児]

20161126.jpg相変わらず、色々書き溜めてるのにUpしないままのブログでごめんなさい。

とりいそぎ、先日行なった七五三の「三」のお祝いを済ませた時の事を。
我が家は例年の初詣は勿論、戌の日詣り・初宮参りでお世話になった、住吉大社にお願いすることに。・・・が。「すみよっさん」は大きい所だけあって、11/15前後はもちろん 平日@大安も混雑必至!
なので、後ろへずらして11/26(土)・赤口でも吉時間とされる亥の刻(11~13時)にお詣りしました。

当日は風も無く爽やかな秋空だったので、予想通り多くの参詣者が。
七五三と初宮参りの方々・・・私達を含めて30組くらいが一度に呼ばれて、神楽殿に入りご祈祷を受けました。人が多い=読み上げに時間が掛かるため不安でしたが、慣れない着物で落ち着かない様子ではあっても、騒ぐことなく居てくれて心底ホッとしました(^^;)

そして最も心配していた『トイレ問題』は、着付け直前に済ませたあとから水分を取らせなかったお蔭か(帰りのタクシー内でおやつと共にちょっと麦茶を飲んだ程度)、帰宅して着替えるまで一度も行くこと無く済みました~!

境内には、各所に「大菊と椅子」「神輿」など撮影スポットが用意されていたので(足元には木製の“初宮まいり”“祝七五三まいり"の立札)、素人ながら良い記念写真が撮れました♪
また、この日は花嫁行列が二組も!とっても素敵な光景を眺めることが出来ました。

ちなみに娘の晴れ着は、私が着たものを使ったので約40年モノ!
広げてみるとあちこちに染みが出ていて気になりますが、スナップ写真程度なら大して目につかないと割り切り、着用前に長年の収納でついたホコリを落とす為の丸洗い→娘のサイズで肩上げ・腰上げをしてもらっています。(当然シミは残っていますが、クリーニング後は色の冴えとシャッキリ感がUpしました)

20161126-2.jpgで、←のアップ写真は何かというと・・・小物の扱いに心残りが出来ちゃいました。

三歳の祝着は一般的に被布(ひふ)を用いますが、娘は私の時と同様 着物に抵抗が無かったので、作り帯で挑みました。(8月に行った前撮り@スタジオアリスでは被布で撮りました。)

タクシー移動もあるため、小物・履き物は神楽殿での待ち時間に装着したのですが、懐に入れる筥迫(はこせこ)が上手く収まらないばかりか、匂袋がたら~んと垂れたまま(本来は帯の間に入れて落下を防ぐ)だし、位置も今ひとつ。末広(扇子)も大人なら帯と帯あげの間に差し込むところですが、娘が屈んだ際に折れそう・・・と思い丸ぐけと帯の間にしたので、これまた房飾りがたら~ん。(^^;)

被布をお召の方が大半のなか、飾り帯を背負った三歳児がチョコチョコ歩く姿は注目の的!でしたが、着物に詳しい方は心の中で「アラアラ」と笑って居られたやもしれません。
検索でいらした方は、このような後悔をなさいませんよう ご注意を。
 

最後に。
住吉大社さんの「おさがり 2016年版」を↓に記録しておきます。
ネタバレOKの方のみ続きをご覧ください。
 

続きを読む


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

祝着支度 [育児]

20161031.jpg水洗い&お直し(肩上げ・腰上げ)に出していた祝着は9月末に戻って来ていたのですが、「着物寸に合わせてください」と出していた長襦袢が、やっと この週末に届きました。(3週間くらいかかりました)

仕上り確認を兼ねてさっそく着せてみたところ・・・お直しは丁度良く仕上がっているのだけど、何かオカシイ?「帯あげ」は縦にも横にも やたら余るし、腰回りが寂しい感じ。

私が着た時の写真(39年前)を引っ張り出してみたらば、腰回りに「志古貴(しごき)」が無い。
そして帯あげは・・・もしかして、大人用?


そんな訳で長襦袢を買った百貨店へ行ってきたのですが、どれもこれも目に痛い原色で。
確かに原色のお品は、今時の祝着に合わせるとピッタリなんですが・・・約40年前の着物の色味とはどうにも合わず、ソコだけ浮いてる感が。
納得いかないものに1万円超(志古貴だけで!)出す気は無いので、買わずに帰宅。

微妙な色味と艶感は判らないネットショッピングは、選択肢に無し。

で、商店街の呉服屋さんに寄ってみたら、イメージ通りの品が見つかりました。
それが↑の写真の左(志古貴)と真ん中(帯あげ)。いずれも正絹ですが、ポリエステル製の品+千円という有り難い価格なうえ、お店の方から「端数、お勉強します♪」と言ってくださったので、2点を1万円で購入~。
7歳の祝いにはもちろん、お正月等にも、どんどん使おうっと。(^-^)

ちなみに写真右のピンクっぽい赤系の帯あげが、試しに着せた時に使ったもの。
こうやって並べてみると、随分長い=余って当たり前だわ、と一人苦笑い。

さて。本番に向け時間を見ては着せてみて、着慣れてもらおうっと。(着せる側も手早く出来るよう精進せねば!)
 
nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

指しゃぶり、卒業 [育児]

20160922.jpg2歳半を過ぎて頻度は落ちてきていたけど、疲れているとき・手持ち無沙汰なとき・眠いときに「指しゃぶり」の癖が出る娘。
それがまた親指だけでなくお気に入りの枕までも、酷く「じゅぶじゅぶ・しゃぶしゃぶ」するようになり、夫と「ストレスかな?ゆびたこの本 買ってみる?いやはや、どーしたものかね~?」と苦笑いしていました。

満2歳8ヶ月となった日、思いつきで和歌山のアドベンチャーワールドへ行ってきたのですが。
その際に見た瑠璃コンゴウインコ(←写真)の「ギャーッ ギャーッ」という雄叫びが相当怖かったらしく、帰宅してから写真チェックしていると「赤いの(コンゴウインコ)は平気、青いギャー(瑠璃コンゴウインコ)は怖い」と何度も報告してくれました。

そんな折り、夫がふざけて「指ポンしないと、指が喋るよ?・・・[ひらめき] そう、指から ギャーッ が出てくるよ?」と言ったところ、顔が引き攣る娘。
「(指しゃぶしたら)ギャーッ になっちゃう?」と怖がる様子に、コレは効くかも??と思い。
口元へ指を持っていきそうな時に「ギャーッが指から出てきたら怖いからね、止めとこうね」と軽く言っているうち、次第に自分から「寝る時も指しゃぶしない、ギャーッ来ちゃうもん」と宣言&実行するように。

また、同時に右上E(一番奥の歯、第二乳臼歯)が生えてきた所為か、指・枕ともしゃぶる癖が日中はほぼゼロに!ここに至るまで、コンゴウインコを見た日から たった2週間です。
昨日の丑三つ時に「ちゅぱちゅぱ・・・」と聞こえましたが、本当に久しぶりでした。

親の方も『三歳前後に大半の子が指しゃぶりを止めるって言うし~』と、呑気に構えていたのも良かったのかもしれません。(力ずくで指を外させることなく、あくまで気付いた時に声を掛けただけ)
娘が自力解決してくれたのですが、無駄に悩まず済んでヨカッタ~♪(^▽^)
 
タグ:指しゃぶり
nice!(2)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

幼稚園選びから面接まで [育児]

20161002-1.jpg昨日合格通知が届き、ホッとした空気に包まれた我が家。
普通の幼稚園面接でさえコレなのだから、お受験園を目指す方々の気合と言うか精神のタフさは凄いな~、と思ったり。

さてさて。
他所様には「どーでも良いこと」ですが、タイトルの事をタラタラ書き連ねていきます。


■幼稚園選び
夫も私も『送迎が楽チンな、近所にしよう』と意見が一致していましたが、子ども・子育て支援新制度を受け、大阪市は施策の一つとして保育料の算定方法を変更!これにより、今まで保育料はざっくり「市立幼稚園<私立幼稚園」だったのが「保護者の市民税所得割の合計額」を元に算出されるようになった(市立=保育料が安い、ではなくなった)ので、競争率がグンとUp。
満2歳から受付可能な親子教室(いわゆる プレスクール)に頼み込んで6月から参加させて貰ったり(※)、園庭開放イベントにも積極的に参加して「ココに通いたいんです!」とアピールしました。
※実父急逝のため、4~5月は身動き取れなかったのです

■入園説明会
三歳児の定員は約60名のところ、今年の募集は30名程度。(半分きょうだい枠で埋まっている模様)
そこへ事前予約有で80数組、当日参加も多数・・・で、募集に対して4倍近い子どもが来場!
ちなみに、9月に入ったのに滅茶苦茶暑い日続きだったので、当日の服装は「娘:夏生地の半袖ワンピース、夫:サラサラ生地のポロシャツ+スラックス、私:カットソー+フレアスカート」という“フォーマルではないが、きちんとしている印象”を目指した服装で揃えて臨みました。
他の保護者の服装はTシャツ+ジーンズ系のカジュアルが1/3、あとは我が家と似た感じかクールビズスーツ系が2/3くらいでした。(お腹が目立つ妊婦さんは除く)

■願書
子どもの長所・短所、登園ルートとか何枚も書くんだろうな・・・と思ったのに、入っていたのは紙一枚。
記載するのは「本人の名前・住所・生年月日・続柄」「保護者の名前・住所」「志願理由」だけ。
一般的には必要そうな、保護者の勤務先や緊急連絡先などの欄は無く、拍子抜け~。

■願書提出
プレスクール前期最終日、思い切って先生に前年の様子を尋ねたところ「受付順に面接整理券をお渡しして午後から面接ですから、お子様は自宅でお待ちいただいた方が。早朝から並ぶことはなく、受付開始の8時直前に数名並ばれるくらいですよ」と教えて貰いました。
というわけで、夫が願書提出係となったわけですが。
受付開始15分前で既に10名程が列を作っているわ、受付の段取りが不慣れ+子どもの年齢&認定別に列を並び変えさせられた・・・で、我が家の面接は16番目に。

■面接(願書提出日の午後)
指定された時間は、14:20。普段なら絶賛昼寝中の時間です。
外遊びで怪我をしても困るので、室内でパズルをしたり、歌ったり踊ったりして過ごし、昼食後30分間 寝かせることに成功。(面接時に眠くて愚図られないように)
この日も10月にしては暑かった!ので、服装は「娘:紺色の半袖ワンピース、夫:説明会の時と同じ、私:白色ドレーププルオーバー+黒色プリーツスカート+杢グレーのジャケット」に。私だけ厚着なのは、体調を崩しており体温調節できなかったから。(^^;)
他の保護者も「ワンピース+ジャケット」「上下セットスーツ」「余所行き、お洒落着@子ども」、色目は白・紺・黒とほぼモノトーン系ばかり!で、普段着は一人も居ませんでした。

肝心の面接ですが、以下の段取りで進みました。
(1)待機時間中にアンケート記入。
(2)親3名と園長先生が面接。この時、子どもは隣室で先生と遊んで待つ。
 (おそらく、母子分離OKかどうかと、行動観察のため)
(3)保護者&子どもと先生が面接。


(1)は、好き嫌いの有無・アレルギー・病歴・他者保育利用の有無・おむつ状況・専願or併願か?など、3分くらいで記入完了。

(2)は冗談でなく倒れたら迷惑なので、夫に行ってもらいましたw
園長先生からの質問は「お子様の長所(幾つでもOK)」「当園の何処に惹かれて出願されましたか」「ご家庭での教育方針は」といった普通の事だったそうです。
娘を「母ちゃんはココで待っているからね」と言って送り出すと、泣くことなく先生とお部屋へ(待機場所から見えない)。出てきた娘に尋ねると「先生と おべんと作って(←おべんとうばこの唄 のこと)、ご本読んだ~♪」と楽しんだ様子。

(3)一室に三か所テーブルが設けられており、(2)で一緒だった親と子が各テーブルに分かれて面接でした。
私達のテーブルは、プレスクールで補佐についておられる先生だったので、緊張することなく受け答えすることができました。が、娘はプレでお世話になっている先生が他テーブルに居るのが気になって、うろうろ。
そのため定番の「お名前は?」「何歳かな?」の質問を、練習してきたのに全く答えられず。(T^T)

そのあとは、(1)で記入した内容の確認が殆ど。娘に偏食は無いが「野菜>>>肉」で、切り干し大根の煮物とかモズク酢が好物・・・と話したら笑って貰えました。あと、市の一時保育を十数回・9~16時利用している事をお話ししたら「長時間の母子分離と給食を経験済みなら、幼稚園生活は大丈夫ですね!」と。
実は一時保育利用の際、月齢ごとに給食食材チェック表があって「アレルギー確認と、食べられるようにしておいてくださいね」と言われた→可食確認を兼ねて、アレコレ挑戦させておいたのが良かったみたいです。
最後に「専願とのことですが、当園に決められた理由は?」と尋ねられたので、登園にかかる時間を計りがてら他園にも行ったが娘が近づきたがらなかった(←事実)。その中で唯一、貴園は興味深げに園児たちが遊ぶ様子を眺め中に入りたがったこと、プレスクールは前の晩から楽しみにして帰宅するなり「また行きたい」と言うほど本人が気に入っている事・・・を夫婦で熱心に伝えました。

受付から退室まで約40分。
終わってみれば、幼稚園側は「園と子の相性」を見ているのだろうし、『普段の様子はプレで見てもらっているし、言いたいことは全部伝えた。これでダメなら縁がなかったとしか言われへんわ』とスッキリした気分で帰宅したのでした。


↑の写真は記事とは無関係の、七五三用に買ってきた髪飾りと草履。
肌襦袢の縫い上りと共に配送してもらうつもりでしたが、本番前にヘアセットの練習&少しでも履き慣らせておこう・・・と思い、これだけ持ち帰ってきました。(^^;)
 
タグ:幼稚園 面接
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

合格通知 [育児]

DCIM0290.jpg先日のブログにもあげた、幼稚園の件。
我が家が入園希望した園のスケジュールは…

10月1日(土)8〜10時
願書提出

同日午後から面接

10月3日(月)
合否通知を投函

10月4日(火)
殆どの世帯に封書配達

…という日程だったのですが、本日無事【入園合格通知】が配達されました!

プレにも通っているし、いわゆる「お受験園」でもありませんが、面接時にチラッと見えたリストでは募集人数に対して2倍の面接希望者が名を連ねていたので、合格の文字を見るまでドキドキ・そわそわしっ放しでした〜。

不合格の場合、本日から配布開始の公立幼稚園(自宅からかなり遠い)の願書を台風の雨風のなか取りに行かねばならなかったので、本当にホッとしました。


次の段取りは、金曜日に入園料を納めに行くこと!
ホッとするあまり忘れないようなしなくちゃ。

あ。願書提出〜面接の感想は、また後日♪

タグ:幼稚園
nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

秋冬物を買い足し [育児]

20161002-2.jpg写真の上側2点はシアンシアン@セール品、左下はサイズアップしたパジャマと、趣味のヘアアクセサリ2点。ここまでは予定通りのお買い物。
問題は室内外問わず、大変使い勝手が良かったパーカーの代わりになる羽織り物。

昨年末にサイズアウト(2年2ケ月着用!)したものに似た感じで・・・と探すも、Familiarのはキャラクターが背中にドーンと入っているし、ポロラルフローレンのはビビットピンクだし、今年のプチバトーのは素材がフリースなうえ百貨店では取り扱えない品だそうで。
他のお店に聞くも「今年は女児モノパーカーのお作り自体が無いんです」と。
※灰色・紺色ならシンプルな品が有りましたが、夫が「見るからに男の子用じゃん。不可」と却下。

するとBeBeの店員さんが「タルティーヌ エ ショコラで見かけましたよ」と教えてくれました。

しかしタルティーヌ(とトッカ)はフォーマル・余所行き用のイメージが強いしお値段もワンランク高いので、正直「普段着用に向かない、フリル付きとかだろうな~」と予想。
言ってみれば、義理で覗いたのですが・・・↑の写真の通り、そりゃーもう 思い描いていたものドンピシャな、シンプルな作りのパーカーで。

ただ、お値段は予想通り可愛くない。
(2年着た)プチバトーの、2倍!!(T-T)

今の身長の伸び方だったら、100cmでも2年・・・短く見積もっても1年半は着られそうだけど。
羽織らせてもらって娘はご満悦、とても似合うし動き易そうだけど。
けども、だけども。

と悩んでいたら、夫が「110cmじゃブカブカ過ぎ、うん、こっちくださ~い」と会計へ。
・・・私の秋冬物を一着削って、ガンガン・じゃんじゃん着倒してやるぞ~~~~~!!!


注:このパーカーはフード取り外し可、綿100%、日本製。そして10/19現在、9~11月展開予定リーフレットにもOnline Shopにも非掲載です。
 
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

ヘアセットの予行演習 [育児]

11月にお参りを予定している、七五三。

残す写真は撮影済みですが、スタジオの衣裳をレンタルするのではなく、私が着た祝着(38年前に祖母が買ってくれたもの)を着せる予定。

造り帯も見つかったので着付けは大丈夫そうですが、困ったのがヘアセット。
そのためだけに美容室へ行って、着付けして、移動して、お参りして・・・せっかく整えてもらっても、機嫌も御髪が持つ気がしません。(^^;)

そして、娘の髪の毛の長さは、鎖骨下にやっと届くくらい。
画像検索すると、両サイドをアシンメトリーに結い、巻いてフワフワに逆毛を立てた感じのものが沢山出てくるのですが、娘の場合は毛量そのものが足りてないし、何より似合わない!(←一応、やってみた)


IMG_1135.jpgどうしようかなー、と悩みながら別の用事でダイソーに寄ったらば。丁度良い大きさの、ウィッグとベースがあるではないですか!
これで試してダメなら、桂や(プロ向けを置いているメイク専門店)へ買いに行こう・・・と思って選んだのが、写真の三点で<上:2種類のサイズが入ったアメピン、下左:おだんごベース(小)8cm、下右:シュシュタイプのウィッグ>。


二歳児の娘に「じっとしていてね」は難しいので、おやつを食べている最中にやってみました。
IMG_1126.jpgIMG_1125.jpg
左の写真が、頭の上の方・耳の横(左右)・後頭部、をそれぞれシリコンゴムで結って、4つの束を太めのヘアゴムで一まとめにしたところ。

右の写真が、一まとめにした所へおだんごベースを通したところ。おだんごベースを髪の毛へ、アメピンで固定(3箇所)。通した髪をおだんごベースへ適当に巻き付けて、毛先をアメピンで固定(娘の毛量だと2箇所でした)。

IMG_1123.jpg IMG_1132.jpg
おだんごベースにシュシュタイプのウィッグを被せて、ベースが見えづらくなるよう毛先を調整して完成~♪
普段から髪の毛を結わせてくれる子だからかもしれませんが、5分かからず出来ました。

なお、ウィッグの素材はポリエステル(包装台紙を捨ててしまったので不確かです)なので、地毛と比べると妙にテカテカしています。が、ヘアワックス付けてセットしたらこんな感じになるから、問題ないかと。
摘まみ細工付きのヘアクリップも乗せてみたら、そこそこ馴染んで見えるし。ヘアセット代が浮いた分、髪飾りは もう少し大き目のものを作るか買うかしようかな~?


同じように困っている方、お近くの100円ショップをチェックしてみてくださいまし~。
(ハロウィンコスプレ用の需要があるのか、普段より種類が増えてました)

nice!(3)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

おむつはずれ、完了? [育児]

Webでアチコチ調べるも疑問だらけのまま始めた、娘のトイレトレーニング。手探りながら、平均的な期間:一ヶ月で「おむつはずれ」の状態になってくれました。
「具体的にどう進めたのか?」、ウチの場合を書き残しておこうと思います。(滅茶苦茶長いです)

◆きっかけ◆
『三歳近くまで引っ張ると数日で外れる』と聞き、幼稚園入園直前にやろうかな~と思っていたトレーニング。
しかし娘本人が店頭展示品の「おまる」に興味を示したのと、「夏にやって駄目だったら、期間を置いて再チャレンジするほうが良い」と支援センターの先生方に聞いたので、【一ヶ月様子を見て、出来ればラッキー☆】と軽い気持ちでチャレンジすることにしました。

◆段取り◆
1.7月7日におまる購入→好きなように触らせておきつつ、「8月1日からトイレトレーニング始めるよ」と毎日声掛け。
2.7月16日~お小水の間隔がどのくらい空いているか確認のため、夕方だけ布のトレーニングパンツを履かせてみる。
3.8月1日の朝食後、リビングのタイルカーペットと茣蓙を撤去。
 「おむつ履いていない時は、畳のお部屋に入らないでね」と告げる。
4.お小水を漏らすと気持ち悪い事を実感してもらうため、下半身丸出しで過ごす。
 ※最初は外出時・就寝時・食事中は紙/布おむつ、布トレーニングパンツを履かせることに。

◆経過◆

続きを読む


nice!(3)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。