SSブログ

クリスマス装飾 [日常]

4033EE92-43CD-4630-95A9-8F68E225D204.jpeg明日から12月なので、娘が寝たあとゴソゴソと廊下のクリスマス装飾をしました。

使用したのは百円ショップ『CAN★DO』で購入しておいた、
●キラキラモール1.5M 二本
●リボン付きベル
●Merry Christmasのガーランド
●ジェルシール(ガラス貼り付け用)
上記の装飾品。



1D234354-1E0E-4146-AC18-F5F6C4873CBA.jpeg出来上がりは←コチラ。
廊下の壁とリビングへのドアを飾り付け。

室内にも、今まで使ってきた卓上ツリー・祖母から贈られた雪だるまのイルミネーションオブジェ・木製の卓上立体オブジェ他をセット。電池を入れて動作確認OK!

ちなみにクリスマスツリーは、来週火曜日に届く予定。
マンション暮らしで収納が少ないため買わずにきましたが…自分が小さい頃にワクワクしながら飾り付けていたのを思い出しまして。
同時に中学生の頃には飾らなくなっちゃった事も思い出し、『今年からやっても数年しか出来ないかもしれない』と考えたら、用意するのは今しか無い!と踏ん切りがついたので、11月最終日の今日 買いに行ってきました。

大幅予算オーバーでしたが年末まで毎日目に触れる物だから、気に入ったものを買わせてもらいました。
届いたらまたblogアップします…。

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

トイレを自力修理 [日常]

長くなったので、先に結果を三行でまとめ。
・TOTOのトイレSH371BAの手洗い水が出てこなくなった
・ダイヤフラムという部品(TH405S)を自力で探す
・交換したら無事直った♪

さて、タイトルの件。
朝食の支度を始めて直ぐ、夫が「台所の水出てる?」と聞いてきたので「出るよ?」と返すと、「トイレの手を洗うところの水が出てこない」とのこと。

幸いにも起床後に娘と夫がトイレを済ませたところだったし、タンク上部からは手洗い水が出ないものの少~しずつ水が溜まっているのは判ったので、2人を送り出してから故障箇所を探索。

IMG_3057.jpgトイレ下方にある止水栓を締める→タンクの水を流して空っぽにしていざ、作業開始!
まずは取扱説明書に年に一度掃除してくださいとあった、フィルター(写真中央あたりの、オレンジの部品)の掃除をしてみる→効果なし。
次に、手洗い水側へのパイプ(コップの中の上向きホース)の掃除→効果なし。




IMG_3059.jpgIMG_3055.jpg
止水栓を締めては流して、一箇所ずつ確認して・・・を繰り返すこと数回。
満水になって手洗い水へ続くパイプの水が止まっても、浮玉の根元辺りからチョロチョロト水が出ている=ここがアヤシイ!と気が付き検索すると、この根元の部品名は「ボールタップ」と判明。
手にとって見ても亀裂やヒビなどは無さそうなのに、黒いパッキン部分を触ると墨汁のような汁?が洗っても洗っても手につくので、ココを替えれば直るだろうと当たりをつけて、再検索。

IMG_3054.jpgIMG_3060.jpg
SH371BAに対応したTOTO純正品番は「HH11113(タンク用ダイヤフラム部右レバータイプ)」で税込¥1,595ですが、コチラのBlogで説明書無しだけど「TH405S」という品番でOKという記載を発見♪ しかもお値段は千円以下!

しかし。
品番が判ったところで、水道パーツを扱う店が近所にありません。
Amazonやモノタロウに在庫はあるけど、到着は最速で明日。
私一人ならともかく子どもが居るので、用を足すたびに止水栓の開閉をするのは面倒だし、ココだけの交換で直るのかも不確定。
水回りの業者に依頼したら確実だろうけど、出張料や技術料含めて2万円前後って書いてある・・・部品代が千円程度と知ってしまったから、そりゃもう躊躇しましたわ~。

しばし悩んだ結果、子どもが幼稚園から戻ってくるまでに直した方が良いと思ったので『1.近所でパーツが調達出来たら交換してみる 2.水道屋へ依頼する 3.応急処置だけならトイレ丸ごと交換を視野に入れる』と優先順位を決め、最寄のホームセンターへダメ元で問い合わせたら「在庫ありますよ」とのこと!!!

即 車で買いに走って、早速交換。
ちなみに↑の右の写真、手前が交換前・奥側が新品のダイヤフラムです。

IMG_3061.jpg IMG_3062.jpgおお、ボールタップから水漏れしてこない!

交換してみて気付いたのですが、結構前から手洗い水が止まってからも暫くチョロチョロと水が流れる音が聞こえるときがあったんですよね・・・毎回じゃないし、床へ水漏れしているわけでもないし、タンクに水も溜まっていたから気付かなかったのですが、今思えばその頃から破損していたのでしょうね~。
(こういうパーツの耐用年数は5年程度が目安だから、すごーく長持ちしたんですけど)

というわけで、合計800円ほど(内訳:ダイヤフラム¥591+ガソリン代¥200くらい?+修理中の水道代¥30くらい?)で修理できて、ホッとしたのでした~。



余談ですが。
我が家は新築から15年経っていますが、このダイヤフラムが組み込まれているトイレが2009年まで製造されていたため、幸運にもパーツを調達出来ました。
しかし、一般的にメーカーは製造後10年で補修部品の供給停止をするので、トイレだけでなく延ばし延ばしにしてきた『水周り丸ごとリフォーム』を近いうちに実行しなければならなさそうです・・・どーしましょう・・・。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:住宅

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。