SSブログ

梅雨時ネタ、2つ。 [育児]

その1。
本日 子どもの通う幼稚園で、プール開きがありました。
前日は警報が出るほどの降雨だったので心配でしたが、少~しだけお日さまも顔を出してくれて、無事水遊びが出来たようです。(正味15分ほど?)
これから夏休みまでほぼ毎日プール遊びがあるそう。娘が更にパワーアップしそうで、戦々恐々な母ちゃんです。。。


IMG_2014.jpgその2。
こちらは、実家から送られてきた野菜に付いていた、かたつむり。
クラス担任に「観察飼育に如何でしょう?」と確認したら「是非お持ちください!」と快諾頂いたので、準備が整い次第 幼稚園へ持って行く予定です。

準備と言うのは・・・。
飼い方もろもろを調べていたら、「ヒメリンゴマイマイ」という外来種※に似ている気がする??と思ったから。(※植物防疫所で検疫有害動物に指定されているそうです)
在来種のウスカワマイマイか外来種か・・・は私には見分けがつかないので、詳細なPDF(P14~15参照)を掲載されていた滋賀県立琵琶湖博物館へ電話で問い合わせしたところ、大きさが判る接写した写真を添付して担当者へ送ってください、とのこと。

早速何枚か写真を撮ってお昼に送信したところ、20時ごろに「在来種のウスカワマイマイです」と返信をくださいました!(仕事が早いっ)
その中で、幼稚園に提供するにあたり飼育方法・注意が必要な点についての記載がありましたので、同様の事をお考えの方のお役にたてば・・・と思い、一部抜粋・転載します。
- - - - - - - - - - - - - - - - - 以下  転載  - - - - - - - - - - - - - - - - -
飼育方法としてはそれほど難しくなく、飼育ケースなどにティッシュを
敷いて、そこに野菜(ナスやニンジンなどがオススメです。きゅうりは
すぐにドロドロになるのでやめた方がよいです)を入れておけば大丈夫です。
あとは、適度に霧吹きで湿り気をいれてやります。
ティッシュを食べることもありますが、ティッシュが汚れてきたら
それごと取り出してまた新しいティッシュを敷きます。

なお、カタツムリを触って観察する場合、このカタツムリは殻がうすいので、
強く握ると割れてしまうので気をつけてください。
また、触ったあとは、必ず手を洗ってもらうように
してください。

あと、全国に分布するカタツムリとはいえ、もともとの産地が違うので、
この個体を野外に逃がすことはお止め下さい

ホタルやメダカなどでもそうなのですが、同じ種類でも地域によって遺伝子が
少しずつ異なって進化していて、暮らし方や病気への耐性も異なっています。
そこに違う遺伝子の同じカタツムリが入り、現地のカタツムリを交雑してしまうと
これまでの暮らし方や病気への耐性が狂ってしまうおそれ
があります。
ですので、飼育される場合は最後まで飼育していただくようお願いします。

ウスカワマイマイの寿命は1~2年で、おそらくですが、この個体はすでに
1年を経過していると思われますので、長く生きて1年くらいだと思います。
- - - - - - - - - - - - - - - - - 転載 ここまで - - - - - - - - - - - - - - - - -

そんなわけで。
明日 初期環境を整えたプラケースを用意&カタツムリにお引っ越ししてもらって、土日は様子見。
週明けに返信メールをプリントしたものと、見分け方を調べているうちにみつけた各種PDFファイルをセットにして、幼稚園へ持って行こうと思っています。(^▽^)ノ

nice!(2)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

nice! 2

コメント 5

お名前(必須)

初めまして(^^)コメント失礼致します。ブログさかのぼって読ませて頂きました。私もivfなんばに通っております。先日卵管造影検査をしました。その後に妊娠されたと書いていましたので、すごく期待の思いでいっぱいです。
質問なのですが、卵管造影検査をされたその周期に妊娠されたのでしょうか?希望を頂きたいですo(^▽^)oお返事お待ちしております。
by お名前(必須) (2017-06-26 13:57) 

sizz

〉guestさま
はじめまして、コメントありがとうございます。
卵管造影されたのですね、お疲れ様でした!私の第1子妊娠は、まさに卵管造影を行った周期でしたよ。体温表を見ると、生理開始から9日目に造影・タイミングが14日目、で妊娠に至ってます。
それまで何年も同様のタイミング指導を受けてきて授からなかったことを考えると、100%とは言いませんが造影が良い影響をもたらしたように感じます。
guestさまにも嬉しい効果がありますように!
by sizz (2017-06-29 10:06) 

ゆう

お返事ありがとうございますo(^▽^)o
そうなのですね!その周期に授かったのですね!(´∀`*)本当におめでとうございます!
私も今ivfなんばに通っております。同じ病院なので心強いです。私もつい先日、卵管造影をしました。その周期は避妊しなくても、大丈夫なのですね?先生から避妊と言われていて(>_<)一回でもチャンスを逃したくないのでタイミングとりたいのですが、、、
でも元気なお子さんを授かっていらっしゃるので大丈夫なのかな(^^)またお返事もらえたら、嬉しいです。お忙しい中ありがとうございます(•ᵕᴗᵕ•)⁾⁾
by ゆう (2017-06-30 10:18) 

sizz

>ゆうさま
卵管造影直後のタイミングで授かった子は病気もせず、3歳半になりました。
blogにも書きましたが、卵管造影の当月周期は人工授精を行いたくともゴールデンウィーク(IVF休院)と重なったため「今月は自己責任でタイミング取ります、実らなければ人工授精を来月からお願いします!」と担当医に宣言して実行・・・という経緯でした。
また、手元に残してある説明書には「検査前は避妊してください」と書いてありますが、検査後については何もありません。この4年で方針が変わったのかもしれません。

タイミング・人工授精の前には、超音波で卵胞の発育具合を確認する日があると思います。(生理開始12~14日目くらい)
その際に医師に「造影検査の際、今週期は避妊するように言われたのですが・・・」と質問してみたら如何でしょう?

(ヨード剤やレントゲンは胎児へ影響はしないといわれていますが)造影剤が卵管に残っている量や、別の要因から避妊指示が出ているのかもしれませんからね~。

ちなみに、第二子希望でIVF通院再開しています。
もしかしたら院内ですれ違っているかもしれません・・・ね♪(^^)ノ
by sizz (2017-06-30 10:58) 

ゆう

お返事ありがとうございますo(^▽^)o
なんだかここに来るのが楽しみになりました(*^^*)
そうなのですね!元気にすくすく育っているんですね♡羨ましいのと、なんだかすごく安心しています♡
4年前となにが変わったのかはわからないんですけど、終わった後紙を渡されて、そこに書いてありました。検査をやったみんなに配っているものだと思います。念のためとよくサイトなどに書いていますので、あまり気にせず過ごそうと思います(*´▽`*p
そして、今まさに通われてるんですねっ!!
すごくびっくりです!
私はいつも一人で行くので心細くて、たまに泣けてきたりします。
sizuさんとすれ違ってたりするかもと思うと嬉しいなぁ。。私も頑張ります!!
sizuさんにも可愛い第二子が授かること願っています!!
by ゆう (2017-07-01 21:42) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

園児保険夏到来。 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。