SSブログ

満11か月 - 生後365日 [育児]

20150122.jpg沢山の方々の手助けをいただいて、本日0歳最後の日を迎えることが出来ました。

昨日身体測定をしてきたところ、身長71.8cm/体重8,300gでした。
出生時から身長は23.3cm、体重は5,134g増加。
『去年の今頃はお腹の中から“そろそろ出ようかな?”としていた子が、大きくなったなぁ・・・』としみじみ。

9ヶ月の頃に軽い鼻風邪に二回かかっただけで、高熱や下痢嘔吐を経験せずに済んだのは、『妊娠中~離乳食で、2日に一回はヨーグルトを食べているお蔭かな?』なんて思ったり。

で。この一年を思い返してみました。
が、無駄に長くなったのでお暇な方だけ「続きを読む」をクリックしてください。w
 
 
☆おっぱい(母乳)のこと
『子が生まれたら勝手に出てくるもの、消毒洗浄の手間が無くて楽』だと思っていたけど、量が増えない・詰まる、詰まると痛いし高熱で動けなくなる・・・と、母乳育児は一長一短と身に染みました。
授乳後に腸が動くも、スムーズに排便出来ず泣く娘に「おっぱいを飲ませると苦しませることになり可哀相」と思うことが何度もありました。(赤ちゃんの食事なのだから、飲ませないわけにはいかないのを頭では判っていて、です)
授乳が安定していたとは言いづらい状態でしたが、何となく『一歳半くらいまで授乳』と思っていたのに、食後のおっぱいを欲しがる様子がどんどん無くなり。1歳を前にして、風呂上り(寝る前)の授乳一回のみ=卒乳しそう・・・で、私の方が寂しく思ってます。

☆離乳食
一回食の定番は「起床時の授乳→10時ごろに離乳食」のところ、『後々時間を前にずらすのは大変そう、アレルギーが出たら即病院に行ける時間がいい』という理由で、大人と同じ朝ご飯時(07:30)に開始。
二回食は『日中出かける際、授乳だけの方が準備が楽だから』という理由で、晩御飯(17:30)に決定。
ここまでは使える食材も少ない所為かスムーズでしたが、三回食になったばかりの頃は「一日中台所に居る」ような感じで、苦痛でした。(^^;)
産前は『出来る限り手作りで!』と思っていましたが、お出掛け時の衛生面・私が倒れた時・ライフラインが止まるレベルの災害発生時など、リスク管理として考えを改め、ベビーフードを常に数個ストック&食べ慣れておいてもらって正解だったな・・・と思います。

☆家事
抱っこ紐に「15kgまで」と書いてあったので、産前は『米大袋と同じかそれ以下の重さなら、おんぶすれば出来るでしょ』と思っていましたが、無理!(抱っこ状態は家事出来ないので論外)
洗濯もの干しはともかく突然暴れる事があるので、刃物や火を使う調理は母子ともに危険だし、細々と続く家事のために都度背負うのは面倒。何より、日に日に重くなるし。
みなさん、何キロくらいまでおんぶで家事しているんでしょう・・・?

☆歯
実母・義母ともに『生えたら噛まれて傷だらけよ~』と言われましたが、音に驚いた時と注意力散漫になった時に、軽く噛んだまま引っ張られただけ。それも回数にしたら4回くらいで、流血の惨事には陥りませんでした。

☆情緒
三回食に進んで間もない頃、匙を近づければ口を開けて食べるのに、大泣きする日が続きましたが・・・『自分で食べたいのー!(手づかみ)』『柔らかご飯いやー!』という自己主張の始まりだったのかも?
それと同じころから「ちょうだい どうぞ」の動作や、「自分で出来た」達成感を娘本人が喜ぶようになったし、叱られた空気を読み取って泣くようになりました。

☆夫は上級イクメン
両実家が遠く頼れないこともあって、夫は家事育児に積極的。
最初こそおぼつかない手際でしたが、今は私と同速度でおむつ替え・着替えをこなしてくれます。
そして娘の世話だけでなく、例えば「私が(娘の相手をしながら)洗濯ものをたたみ始めたら、夫は食器を洗い米を研いでタイマーをセットしてポットにお湯を追加」「私が夕食と離乳食の支度をし始めたら、夫は風呂と猫トイレの掃除」と、“これが終わったらやろうと思っていた”ことに気付き、そっとサッと動いてくれます。
明確に家事育児を役割分担するのではなく、臼でつくお餅の『つき手』と『返し手』のような、その時々によって立ち回りを考え行動してくれる彼は、「夫」の鑑。日々感謝してます。

☆その他
10ヶ月に入った頃までは「それなにー?」とばかりに、母ちゃん用の食事に手を出してきていたのが、横に張り付いて覗き込むだけだったり、一人遊びしていてくれるようになり。かき込むようにして食べた気がしなかった食事が、やっと“楽しみな時間”に戻ってきました。
『お母ちゃんの横で立っちして待っててね』がまだ出来ないため、道交法に従い「自転車に乗るときはおんぶする」を守っていますが、防寒装備を整える/解除するのに地味に時間が掛かって大変です。
健やかな成長のため起床・就寝・食事の時間が30分以上ズレないよう気を付けているお蔭か、夜泣きや理由がつかめない不機嫌さは殆ど経験していないのですが・・・産前のペースでは大人の用事(都合)が付かなくなるので、諦めや割り切り、段取りが必要だな~と。

以上、つらつらと書いてみました。
 

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。